スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:花 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.026秒

  176 - 210 ( 1194 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
けやき並木遊歩道に桜散る別窓

けやき並木遊歩道に桜散る
登録:
2008/04/23(Wed) 16:01
更新:
2008/04/23(Wed) 16:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。
左・北大手駅方面。右・公園前駅(公会堂下駅)。
正面の緑は紅葉の青葉。その奥に桜。
舞い落ちた桜の花びらが地面を覆う。
撮影日は2008:04:20。時刻は午後五時半過ぎ。
名残の桜/上田城&その周辺
イチジクの葉別窓

イチジクの葉
登録:
2007/09/18(Tue) 14:36
更新:
2008/12/29(Mon) 17:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
無花果の木を下から見上げる。
実はまだ青い。

いちじくはクワ科イチジク属の植物。
漢字表記は「無花果」「映日果」
別名は蓬莱柿(ほうらいし)、南蛮柿(なんばんがき)、唐柿(とうがき)他。
英語名は「fig tree(服の木)」。
旧約聖書創世記でアダムとイブが蛇の奸計で「善悪を知る木の実」を食べ、裸体であることに気付いた時、無花果の葉で体を覆ったことに由来する。

花言葉は「子宝に恵まれる」「多産」「実りある恋」「豊富」「裕福平安」「好奇心」「議論」「証明」
蛇は女に言った。「決して死ぬことはない。
それを食べると、目が開け、神のように善悪を知るものとなることを神はご存じなのだ。」
女が見ると、その木はいかにもおいしそうで、目を引き付け、賢くなるように唆していた。女は実を取って食べ、一緒にいた男にも渡したので、彼も食べた。
二人の目は開け、自分たちが裸であることを知り、二人はいちじくの葉をつづり合わせ、腰を覆うものとした。
創世記3章4説〜7節

掲載ページ:未整理画像置き場
鈴蘭別窓

鈴蘭
登録:
2007/08/10(Fri) 14:30
更新:
2007/08/10(Fri) 14:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランの花を横から。

和名の別名は「キミカゲソウ(君影草)」
鈴蘭という名前だが、ランの仲間ではなく、ユリ科。

すずらんの花言葉は「純潔」「幸福が戻ってくる」など。

花嫁のブーケなどによく使われるが、じつは毒草。
(嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺)
水溶性の毒なので、切り花を生けたあとの花瓶の水も注意して処理すること。
昔のヨーロッパではすずらんの花で作った水薬が「媚薬・ほれ薬」とされていて、片思いの相手に振りかけると思いが通じると信じられていたらしい。
ちなみに、毒が一番強いのは花の部分だとか。
掲載ページ:池の畔
カタバミとマツバギク。別窓

カタバミとマツバギク。
登録:
2009/05/31(Sun) 21:06
更新:
2009/05/31(Sun) 21:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色い花はカタバミ(片喰/酢漿草)の仲間。
カタバミ科カタバミ属の多年生草本。
花言葉は「喜び」「輝く心」「心の輝き」「あなたとともに」

赤い花は恐らくデロスペルマ属の「耐寒マツバギク」
ハマミズナ科(ツルナ科)デロスペルマ属の多年草。
マツバギクの花言葉は「ゆったりとした気分」「心広い愛情」「怠惰」
白梅別窓

白梅
登録:
2007/09/05(Wed) 16:42
更新:
2007/09/05(Wed) 16:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピントが手前の幹にあたっていて、花の部分はちょっとピンぼけ気味。
小さな白いうめの花。

ウメの花言葉は「忠実」「高潔」「上品」「忍耐」「独立」
掲載ページ:春の始まり
ニガウリの雌花別窓

ニガウリの雌花
登録:
2008/07/15(Tue) 20:37
更新:
2008/12/30(Tue) 15:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ゴーヤのめばな。雌蕊に花粉が受粉している。

ツルレイシ(蔓茘枝)はウリ科ツルレイシ属のつる性の一年生草。
果肉が苦いことからニガウリ(苦瓜)と通称されている。
「ゴーヤー」は沖縄本島での、「ゴーヤ」は八重山地方での呼び名。
インド原産のうり科の蔓性植物で、実が緑色の内に野菜として利用する。
独特の苦みが特長。
実は熟すと黄色くなり、はじけるように割れる。
種子は未熟な内は白い綿状のモノに覆われているが、熟すと真っ赤なゼリー状の仮種皮に包まれる。
この仮種皮は甘くて美味。……たまに苦いのに当たるけども。

ゴーヤーチャンプルーなどの炒め煮、おひたしや和え物、天麩羅などにして食す。

花は黄色で、雄花と雌花がある。
花言葉は「強壮」
春の終わりから夏の初め
白い蒲公英(タンポポ)別窓

白い蒲公英(タンポポ)
登録:
2013/05/13(Mon) 22:38
更新:
2013/05/13(Mon) 22:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/15 12:08:22
道端のシロバナタンポポ。
シロバナタンポポ(白花蒲公英)はキク科タンポポ属の一種で多年生植物。日本在来種。
花言葉は「私を探して、そして見つめて」
2月〜5月にかけて白い花をつける。頭花(花に見える部分全体)のサイズは直径3.5〜4.5cmほどで、中央の花柱部は黄色。
他のタンポポより舌状花が少なく、結実する種子も比較的少ないが、5倍体で単為生殖が可能である。
ビスマス(蒼鉛)人工結晶別窓

ビスマス(蒼鉛)人工結晶
登録:
2013/10/06(Sun) 19:57
更新:
2013/10/06(Sun) 19:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
虹色の金属光沢を放つ、四角い花が咲いたような幾何学紋様ちっくな結晶構造のビスマス。
ビスマス(bismuth) は原子番号83の元素。元素記号は Bi。第15族元素の一つ。
日本名は蒼鉛。整腸剤の原料として、日本薬局方に収載されている。
人工的に作ったビスマスの結晶は、酸化膜による多彩な着色と骸晶による特徴的な形状から、観賞用として市販される場合がある。
ヒナゲシのつぼみ別窓

ヒナゲシのつぼみ
登録:
2009/05/31(Sun) 18:53
更新:
2009/05/31(Sun) 18:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
荒れ地に芽吹いた芥子の花。

雛罌粟はケシ科ケシ属の一年草。別名「虞美人草」。
漢字表記は他に「雛芥子」。
英名はポピー(poppy)。スペイン語名はアマポーラ (amapola)。
フランス語名のコクリコ(coquelicot)は「小さいオンドリ」の意。

花期は5月ごろ。
花言葉は「慰安・慰め」「休息」「心の平静」「感謝」「七色の恋」「乙女らしさ」「感謝」「別れの悲しみ」
など。
マリーゴールド別窓

マリーゴールド
登録:
2008/09/09(Tue) 16:13
更新:
2009/10/05(Mon) 17:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
プランターのマリーゴールド。
そろそろ花の盛りも終盤か。

マリーゴールドはキク科タゲテス属に属する植物。
一年草。メキシコ原産。
名前の意味は「聖母マリアの黄金」
マリアのアトリビュート(持物)とされることもあるらしい。
別名:紅黄草、孔雀草、万寿菊、千寿菊、山椒菊

独特の香りがあり、センチュウ(線虫)を寄せ付けない性質があるので、農作物(根菜類)の間に植えられることがある。

日本ではほとんど観賞用として育てられているが、ハーブとして花や葉をお茶にして食することもできる。
(眼精疲労や消化器系の不調、月経前症候群に良いらしい)
花期は4〜11月(春に咲き始めて、秋まで咲き続ける)
花言葉「生きる」「嫉妬」「悲しみ」「勇者」「悪を挫く」など。
サルビアの花畑別窓

サルビアの花畑
登録:
2009/05/14(Thu) 20:31
更新:
2009/05/14(Thu) 20:31
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2007/10/18 午後二時前。
上田城址公園内。
赤いサルビアの群生する花壇。奥にマリーゴールド。

サルビアはシソ科アキギリ属の植物の総称。
日本では花を観賞するモノを「サルビア」食用のものを「セージ」と呼び分けるが、海外ではどちらも「セージ」
日本で一般的な、赤い花を咲かせるものは「サルビア・スプレンデンス」で、和名はヒゴロモソウ(緋衣草)。
英名はスカーレットセージ。
花期は夏から秋。

サルビアの名前はラテン語の「salvare(治療)」「salveo(健康)」を語源としている。
これは、この種類の植物の仲間は、薬草・ハーブとして用いられる事が多いため。

花言葉は「良い家庭」「家族愛」「家庭の徳」「燃ゆる想い」「私の心は燃えている」「尊敬」「知恵」「エネルギー」「全て良し」「恋情」「貞節」
赤いサルビアの花言葉は「あなたのことばかり思う」
【資料用】封筒に日本円別窓

【資料用】封筒に日本円
登録:
2009/09/30(Wed) 15:15
更新:
2011/06/13(Mon) 16:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
お札の入ったふうとうをテーブルにポンと。
お給料、月給、収入、ボーナス、報酬、支払い、キャッシュ、マネー、日本銀行券。
うなだれるヒマワリ別窓

うなだれるヒマワリ
登録:
2007/11/26(Mon) 19:27
更新:
2009/09/30(Wed) 17:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すっかり秋となって、花が散り、実をいっぱい付けてうなだれるひまわり。

ヒマワリはキク科の一年草。原産地は北アメリカ大陸西部。
種はペットフード・人間の食品にもされる。
(ちなみに、食用・観賞用品種の種は白黒縞模様、油料用品種は黒)
火を通して皮を剥いて食べる・絞って油にするなど。
また、生薬(漢方薬)「向日葵子」として使用される。

花言葉は「敬慕」「憧れ」「崇拝」「あなただけを見つめる」
「いつわりの富」「にせ金貨」なんていうネガティブな物もある。
刈入れの済んだ田圃別窓

刈入れの済んだ田圃
登録:
2007/08/29(Wed) 13:50
更新:
2008/12/29(Mon) 17:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
稲架に掛けられ、乾燥中の稲。
もうじきおいしいお米になる。
掲載ページ:秋の花
白梅別窓

白梅
登録:
2007/09/25(Tue) 11:33
更新:
2007/09/25(Tue) 11:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花がつき始めたウメの枝。

花言葉は「気品」
掲載ページ:初春 花と建物
天高く別窓

天高く
登録:
2007/08/29(Wed) 14:20
更新:
2008/07/01(Tue) 12:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青空の下のピンクのコスモス。花と花殻(種)。

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
桃色のコスモスの花言葉は、「少女の純潔」
掲載ページ:秋の花
朝顔 萎む 蕾む別窓

朝顔 萎む 蕾む
登録:
2008/10/16(Thu) 16:44
更新:
2008/10/16(Thu) 16:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
午後。
アサガオの蕾と、萎んだ花。
ガクアジサイ別窓

ガクアジサイ
登録:
2007/09/11(Tue) 12:42
更新:
2007/09/11(Tue) 12:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
手ぶれ有り。
雨に濡れるがくあじさい。

漢字表記は紫陽花だが、これはもともと別の花の漢語名だったものを平安時代に誤用したまま広まったもの。
学名のHydrangea(ハイドランジア)は「水の容器」の意。
アジサイの語源は「藍色が集まっている→あづさい(集真藍)」が転訛したものとされる。

なお、蕾、葉、根に青酸性の毒があるのでご注意を。

花期は6月〜7月ごろ。

花言葉は「移り気」「変節」「浮気」「冷淡」「高慢」「忍耐強い愛情」「元気な女性」
サクランボ。別窓

サクランボ。
登録:
2008/07/17(Thu) 12:01
更新:
2008/12/30(Tue) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピントは一番手前の一つに合っている。
露光不足で色はざらつき気味。
(画像調節して明度を上げたら余計にorz)

サクランボはバラ科サクラ属の落葉高木・桜桃の果実のこと。
別名はオウトウ(桜桃)、
セイヨウミザクラ(西洋実桜)、シナノミザクラ(中国実桜:支那実桜)

さくらんぼの名は「桜の坊(桜ん坊)」から転じたモノで、桜の実をさす言葉だが、「花を観賞するための桜」の実は桜桃のものほど大きくならず、食用には適さない。

果物としての旬は初夏で、季語は「夏」。
花期は5月。
花言葉は「小さな恋人」「上品」
春の終わりから夏の初め
桜並木別窓

桜並木
登録:
2007/09/06(Thu) 17:16
更新:
2007/09/06(Thu) 17:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
住宅街の桜並木。
さくらはバラ科サクラ属の植物のうちサクラ亜属に属する植物の総称。
名前の語源は、
「咲く」に複数形を表す「等(ら)」を付けた「咲く等(さくら)」
日本神話で咲く花を神格化した女神「コノハナノサクヤビメ(木花之開耶姫)」の「サクヤ」の転訛
稲の神「サの神」が春に憑依する「座(クラ)」すなわち「サのクラ・サクラ」
など諸説有り。

花言葉は「純潔」「愛国心」「教養」「永遠の愛」
掲載ページ:木花知流比売
日陰の秋桜別窓

日陰の秋桜
登録:
2009/09/30(Wed) 16:29
更新:
2009/09/30(Wed) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い花びらに桃色の縁取りの付いたコスモス。
大金鶏菊別窓

大金鶏菊
登録:
2007/08/29(Wed) 17:35
更新:
2009/07/16(Thu) 19:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オオキンケイギク(大金鶏菊)。
キク科の植物(宿根)。
原産地は北アメリカ。
元々観賞用として持ち込まれた帰化植物。
繁殖力が強く、生態系に影響を及ぼす可能性があるとして、「特定外来生物」に指定されている。
栽培・譲渡・販売・輸出入などは原則禁止とされており、個人での栽培も処罰対象。
指定を受ける以前から栽培していたから、といった理由から継続栽培する場合にも、届け出がいるので注意が必要。

綺麗だからといって持って帰って植えたり、種をまいたりしたら駄目。

花言葉は「いつも明るく」「きらびやか」「上機嫌」「陽気」
掲載ページ:花(夏)
梅一輪別窓

梅一輪
登録:
2009/03/18(Wed) 14:35
更新:
2010/03/13(Sat) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うす桃色のウメの花が一輪開く。
他のつぼみもほころび始めている。
いささか逆光気味。

ウメはバラ科サクラ属の落葉高木。
別名は
好文木(こうぶんぼく)、
春告草(はるつげぐさ)、
木の花(このはな)、
初名草(はつなぐさ)、
香散見草(かざみぐさ)、
風待草(かぜまちぐさ)、
匂草(においぐさ)
など。

花期は2〜3月。
白梅の花言葉は「高潔」「気品」など。
カボチャの花別窓

カボチャの花
登録:
2007/09/10(Mon) 17:33
更新:
2008/12/29(Mon) 17:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
南瓜の黄色い花。

カボチャはウリ科カボチャ属の一年草の総称。
語源はポルトガル語で「カンボジアの瓜」を意味する「Cambodia abóbora(カンボジャ・アボボラ」の後半部分を省略したもの。
漢字表記の「南瓜」は「南京瓜(ナンキンウリ)」の省略形。
別名は唐茄子(トウナス)、南京(ナンキン)。

花期は6〜8月。
瓜なので雄花と雌花がある。
1ヶ月ほどで実が熟す。

花言葉は「大きさ」「広大」
掲載ページ:野菜・果物
白いハナミズキ。別窓

白いハナミズキ。
登録:
2009/05/31(Sun) 20:04
更新:
2009/05/31(Sun) 20:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白花の花水木のアップ。

花水木はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名アメリカヤマボウシ。

花期は4〜5月。
花言葉は「私の思いを受けて下さい」「公平にする」「返礼」「華やかな恋」
斑入りの朝顔別窓

斑入りの朝顔
登録:
2007/08/30(Thu) 14:14
更新:
2007/08/30(Thu) 14:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白地にピンクが入り交じっているあさがお。
交雑したこぼれ種が空き地に落ちて地這いで育った様子。右下にスベリヒユが顔を出している。

アサガオはヒルガオ科の一年性植物。
奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。
種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤)
俳句では秋の季語とされている。

江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。

花言葉は「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」
掲載ページ:朝顔
花木園 木蓮と花水木別窓

花木園 木蓮と花水木
登録:
2008/04/18(Fri) 15:59
更新:
2008/04/18(Fri) 15:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内にある「花木園」の赤紫のモクレン(シモクレン)と白いハナミズキ。
紫木蘭の花言葉は「自然への愛」「持続性」「荘厳」「恩恵」
花水木の花言葉は「私の想いを受けてください」「返礼」
うつむいて咲く別窓

うつむいて咲く
登録:
2009/10/15(Thu) 12:30
更新:
2011/11/24(Thu) 14:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
秋の午後の日の中で咲くアサガオ。

アサガオ(朝顔/蕣)
漢名・生薬名は「牽牛花(けんぎゅうか)」「牽牛子(けんごし)」
英名は: morning glory(モーニンググローリー)。

花言葉は「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「短い愛」「明日もさわやかに」「はかない恋」など
シャガ(射干;著莪)別窓

シャガ(射干;著莪)
登録:
2007/09/06(Thu) 15:56
更新:
2008/05/13(Tue) 11:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
杉の根元に咲くシャガ。
かなりピンぼけorz

アヤメ科の多年草で、かなり古い時代に中国から日本へ伝来した帰化植物。
仏教僧侶が持ってきたと伝えられているためなのか、寺院の庭や裏山などで多く見られる。
漢字表記は「射干」「著莪」
別名は「コチョウカ(胡蝶花)」
日陰を好み、花期は4〜5月。

同質三倍体(通常2セットのゲノム・染色体を3セット持っている)なので、花が咲いても種ができず、栄養繁殖(地下茎)で増える。

花言葉は「反抗」「抵抗」「決心」「私を認めてください」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
鬱金桜とベンチ別窓

鬱金桜とベンチ
登録:
2007/08/16(Thu) 20:05
更新:
2007/08/16(Thu) 20:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
東御市中央公園内。
通路。石畳風。
ウコンザクラ下にベンチ。

サトザクラ・ウコンザクラは八重咲きの園芸種。
葉と花がほぼ同時に出る。
うこんざくらは、花びらが鬱金色(淡黄緑色)の品種で、別名はウコンノサクラ(鬱金の桜)

八重桜の花言葉は:「豊かな教養」「しとやか」
ウコンザクラの花言葉は「毎日の精進」「気品あふれる」
掲載ページ:東御中央公園1
大手鞠(オオデマリ)別窓

大手鞠(オオデマリ)
登録:
2007/09/30(Sun) 16:43
更新:
2008/06/13(Fri) 13:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スイカズラ科の落葉低木。
野生種の「藪手鞠(ヤブデマリ)」を改良した園芸品種。
まん丸に花が咲くことからこの名が付いた。
手鞠花(てまりばな)とも。
英名:Japanese Snowball(ジャパニーズスノーボール)
球状に咲く「花」はおしべめしべが退化した「装飾花」で、結実しない。
葉っぱは縁がギザギザで、葉脈の線が深く刻まれている。
花期は4月下旬〜6月頃。
花も開花時期も紫陽花に似るが、少し早く咲く。(だから勘違いしていたのだけれど……)

花言葉は「約束を守る」「私は誓う」「童心」
【資料用】封筒に日本円別窓

【資料用】封筒に日本円
登録:
2009/09/30(Wed) 15:15
更新:
2011/06/13(Mon) 16:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
お札の入ったふうとうをテーブルにポンと。
お給料、月給、収入、ボーナス、報酬、支払い、キャッシュ、マネー、日本銀行券。
露草の花別窓

露草の花
登録:
2008/09/09(Tue) 17:11
更新:
2008/09/09(Tue) 17:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
野に咲く青いツユクサの花。

つゆくさはツユクサ科ツユクサ属の一年草。
草丈は15〜50cmあるが、直立しないで、這うようにして伸びる。
花期は6月〜9月。
朝開いた花は、午後にはしぼんでしまう。

花言葉は「尊敬」「小夜曲(セレナーデ)」「なつかしい関係」「わずかの楽しみ」
陽光(ヨウコウ)別窓

陽光(ヨウコウ)
登録:
2010/05/11(Tue) 15:17
更新:
2010/05/11(Tue) 15:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若々しいピンク色のサクラ。

陽光(ヨウコウ)は、天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カンヒザクラ/ヒカンザクラ(緋寒桜)とも)の交配種。
ヒカンザクラ(緋寒桜)系の園芸品種。
染井吉野(ソメイヨシノ)に先駆けて咲き、花の色が濃く、大きいのが特徴。
ロンギカウリスタイム?別窓

ロンギカウリスタイム?
登録:
2011/05/12(Thu) 19:07
更新:
2011/05/12(Thu) 19:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ロンギカウリスタイム(Thymus longicaulis)とおぼしき、薄赤紫色の花が群れ咲いている。
香りは甘い。
タイム (thyme) はシソ科イブキジャコウソウ属 (Thymus) の植物。
ロンギカウリスタイムは這性ですこぶる頑丈の品種なので、放っておくとドコまでもドコまでも伸び広がる。
グランドカバーや鑑賞用としてとして園芸用途に用いる事が多い。
食用にはあまり向いていないよう様子。
ただし、花や葉を魚・肉料理の風味付けやサラダのアクセントにしたり、ハーブティーとして利用できなくもない。
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  176 - 210 ( 1194 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -